2011年12月10日

(お問合せはinfo@mattyan.comまで)

年賀状 - コンサルタント・ブログ

DMは不意に届くと嫌われがち。

年賀状は自然な販促物の1つ。難しく考えて結局発送できないまま・・・ということになるなら、出しましょう。

接触頻度を高める効果は得られる上に、購入者心理としては「案内が届いたから購入した」という人が一定割合います。

出さないと、もったいない、といえそうです。


郵便局の年賀状印刷

投稿者 コンサルタント・ブログ : 12:32 | コメント (0)

2010年08月25日

(お問合せはinfo@mattyan.comまで)

「コスト0円で売上2倍」この実話を紹介します - コンサルタント・ブログ

「コスト0円で売上2倍」そんなうまい話があるのか?

そうですよね、私もそう思いました。 この本を読むまでは。
言われてみれば、別に当たり前のことですが、儲け続けている会社はこの方法をやり続けているようです。
しかもこの方法は、ホームページのように表に出てこないので、まねされにくく、
永い間効果がありとういう、おまけまでついています。

実はこの著者、曲者です。
営業社員はゼロ、どんな大企業とでも前金での取引、普通ではありません。
そんな著者が、自社の事や、儲かっている会社のノウハウを実例とともに、これでもかとばかりに書いています。
なかでも学生時代、焼き芋屋で月60万円儲けた話は笑えました。

そして今回、今までにないビックチャンスがあります。
27日(金曜日)・28日(土曜日)にアマゾンキャンペーンを行います。
この本を買ってくれた人が申込みページへ申請すると、
知る人ぞ知る石原明さんとの今までに聞いたことのないようなディープな対談内容が聞けます。


 石原 明:日本経営教育研究所株式会社 
(『営業マンは断ることを覚えなさい』で有名。世界6万人の営業マンの中でTOP )

 内容は
 1 なぜDMを出すと儲かるのか
 2 DMを出して儲かっている会社の実例
 3 DMを出した方がよい会社、出さないほうがよい会社
 4 インターネットとDMの関係
 5 戦略の中でのDMの位置づけ
 6 DM出し方、出すタイミング
 7 DMの成功と失敗を決める要因
 8 DMを簡単に書く方法
 9 DMの落とし穴
 10 お金を使うことの大事さ(参入障壁となるDM)
 11 前金制の壁
 12 すぐ引ける経営
 13 BtoBで営業をなくすと

ちょっと普通のセミナーでは聞けない、引き込まれる内容です。
配布後、有料コンテンツとして販売予定だそうです。

まだまだ特典あります。


 「ネットで売れる商品の見分け方」
          有限会社いろは 竹内謙礼
 (楽天市場に出店したネットショップは2年連続で楽天市場の
  ショップ・オブ・ザ・イヤー「ベスト店長賞」を受賞。 著書18冊)


 「ニュースレターを『あなたレター』に変えたら反応率10倍アップの事実」
   ~ニュースレターを出しても売り上げに直結しない5つの勘違い~
          モエル株式会社 木戸一敏
 (営業職12回の挫折後、37ヶ月トップトップ営業になる。
  指導面では、テレフォンアポインターを30分で全国2位の座に 著書5冊)


 「売れる&伝わる『文章の達人』養成講座」入門セミナー音声ファイル
          有限会社エルム・プランニング 文章コンサルタント 堀内伸浩
 (文章が苦手な人でも文章上手にしてしまう達人 著書8冊)


 コンテンツがパールナルブランディングを加速させる「パーソナル起業術」
          アヴァンティ株式会社 山口俊晴
 (有名人の収録DVDを毎月販売する隠れた有名人 著書3冊)


 「DMの信頼度を増す方法と、そのやり方」
          株式会社アドバンスソフト・コンサルティング 河村 博行
 (手書きの封書で新規開拓を成し遂げる達人)


これらの特典の詳細は下記へ

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.bookcampaign.com/toyoda/

期間は8月27日0:00 ~ 8月28日23:59まで

投稿者 コンサルタント・ブログ : 16:39 | コメント (0)

2010年07月14日

(お問合せはinfo@mattyan.comまで)

amazonキャンペーンのご紹介 - コンサルタント・ブログ

2010年7月14日~15日まで。

ネット副業の王道

タダでセミナーに参加できる権利が必ずもらえる、コンサルティングを受けることができる!?といった特典満載です。メルマガやツィッターで紹介するともらえるキャンペーンもあるので、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。

私は早速購入いたしましたよ。

投稿者 コンサルタント・ブログ : 23:31 | コメント (0)

2010年03月25日

(お問合せはinfo@mattyan.comまで)

今更お役立ちサイト - コンサルタント・ブログ

http://www.e-petshop.info/

「愛犬との暮らし」というペット関連のお役立ちサイトを、今更作ってみました。お役にたつ、というのは一体誰にとってなのかと問いたくなる時代は、今は昔。

最近ではオールドドメインを購入するお金すら出しづらいという会社さんが増えたように感じています。

投稿者 コンサルタント・ブログ : 12:04 | コメント (0)

2009年12月17日

(お問合せはinfo@mattyan.comまで)

「社長さん!あなたの資産と会社を守る最後の一手教えます!」アマゾンキャンペーン - コンサルタント・ブログ

12月18日から19日まで、アマゾンキャンペーンがあります。

http://www.kigyo-saisei.com/amazon/campaign.html

"資金繰りに苦しむ経営者にはピッタリの本"と著者が語っているように、こういう時代ですから必要な会社さんにとって役立つ情報も多いかと思います。

資金繰りに苦しむ社長さんを多数見てきました。私自身も、黒字倒産を経験したことがあります。本当にどうしようもない場合もありますが、そうでない場合だって当然あると思います。


私は、早速購入しました。(18日のアマゾンキャンペーン中にもう一冊買いたいと思います。)

投稿者 コンサルタント・ブログ : 02:32 | コメント (0)

2009年08月05日

(お問合せはinfo@mattyan.comまで)

2つの収入 - コンサルタント・ブログ

収入を得るには、2つの大きな方法があります。

1つは、労働集約型。会社に勤めたり、会社を経営したりすることです。

もう1つは、資産型。ご存知の通り、働かないでも収入が入る権利収入とも呼ばれるものです。ロバート・キヨサキ氏の金持ち父さんで市民権を得た言葉だと思います。

現実的には、ネットワークビジネスをのぞいて、不動産投資やファンドといったものになると思います。創作活動も権利収入を生む可能性がありますが、成功率は低いでしょう。


さて、現実的な話として、資産型と労働集約型の真ん中は、おもしろいものです。

仕組み化したビジネスです。ほぼ働かなくても社員が頭を使わなくても勝手に売上げがあがり、リスクマネジメントも仕組み化しておくのです。


投稿者 コンサルタント・ブログ : 14:48 | コメント (0)

2009年05月08日

(お問合せはinfo@mattyan.comまで)

「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 岡本達彦 氏アマゾンキャンペーン - コンサルタント・ブログ

「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法(ダイヤモンド社) アマゾンキャンペーン詳細


販促コンサルタントの岡本達彦氏の書籍『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』はお奨めです。まだ発売前なので読んでいないにもかかわらず、お奨めできる理由は、岡本達彦先生のお人柄と人間的な深みにあります。

そのノウハウは小手先ではなく、また机上の空論などでもなく、実践的で不変の法則ともいえるものだと、私は感じています。しかも、どれだけ優れたノウハウであっても、人柄が最悪な人だと不思議と長続きしないものが多いように思います。(あの人のことかな?とか思わないでくださいね)

時代背景の異なる過去でも、もちろん現在でも、そして未来でも使えるノウハウだと、私は思います。その本がわずかな金額で手に入るだけじゃなく、キャンペーン時に購入するだけで(誇張などではなく)2度と手に入らない特典付きとのことです。

もちろん、私もすでに申し込みました。

「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法(ダイヤモンド社) アマゾンキャンペーン詳細

投稿者 コンサルタント・ブログ : 21:05 | コメント (0)

[*犬 トイプードル]・・・犬舎見学OK。子犬が市場の半額。
[*トイプードル 子犬販売]・・・ブリーダー直営。トイプードルの交配から子犬販売まで。
[*トイプードル ブリーダー]・・・兵庫県・国道2号線沿いに犬舎あり。全国発送OK

[コラム]
ペットビジネスは、成長産業です。しかし、一部のペット市場では縮小が始まっています。こういった市場の変化を見逃すことは、会社の寿命に大きく影響します。
ドメイン(存在領域・生存領域)が変化するのです。これまでの常識のまま生きていくことは、すなわち、ドメインの外で生きようとする無謀な行いなのです。
何も変化せずに生き残ることができるのは、ただ偶然的にドメインの中にいたから、と言うと言い過ぎでしょうか。
ペットビジネスに限りません。